Windows Vista IE 7でwatirを利用する場合の注意点
WatirをWindows VistaのIE 7で実行する場合は、「保護モード」を何とかする必要がある。これが有効になっていると、Watirで起動したIEに対して処理を指令できなくなる。たとえば、Watir::IE.newしたあとに、gotoメソッド(内部でnavigateメソッドを使用)を実行すると、newしたブラウザではなく、別ブラウザが立ち上がってgotoで指定したURLに移動してしまう。
塵が積もって山とならないメモのログ
WatirをWindows VistaのIE 7で実行する場合は、「保護モード」を何とかする必要がある。これが有効になっていると、Watirで起動したIEに対して処理を指令できなくなる。たとえば、Watir::IE.newしたあとに、gotoメソッド(内部でnavigateメソッドを使用)を実行すると、newしたブラウザではなく、別ブラウザが立ち上がってgotoで指定したURLに移動してしまう。
野川公園でパシャリ。散歩で楽しむ野鳥の本を参考に、撮った野鳥をチェックする。写真のカモはたぶんカルガモ。1年中生息しているカモ科の鳥。マガモの雌と色形が似ているので、ぱっと見できちんと判別できません。青色の鳥は、本に載っているアオサギの写真と少し違うのですが、くちばしの色と首すじの色が似ているのでたぶんアオサギ。
カメラから花見とバードウォッチングに趣味がシフトしつつある今日この頃。本日は新宿御苑で兼六園菊桜とハクセキレイを見つけてきました。野鳥はまだメジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリくらいしか判別できない。ハクセキレイは今回初めて認知できました。これハクセキレイですよね・・シロクロな鳥を見つけたら、とりあえずシジュウカラと思うようにしてたので、若干自信薄。
先々週に品川水族館に行ってまいりました。水族館の中では基本的に薄暗く、フラッシュ撮影が禁止だったり、三脚も(但し書きはなかったですが、常識的に)禁止。高感度で撮影ができる最近のデジカメの強みを活かせるスポットとも言えるかもしれません。
オフィス近くのSacasと帰りがけの四ツ谷で夜景を撮ってみました。三脚なしの直立撮りでブレも少なく撮れました。ISO感度の向上には目を見張るものがありますね(よく知りませんけど・・)。6400でも問題なく奇麗。
Action Streamで得たFlickrのActivityをThickBoxを利用して表示したいなと思いたち、そこで独自のAction Streamsプラグインを作成するのページと、既存のAction Stream pluginとGoogle検索などを見ながら、自分用のFlickr for thickbox pluginを作成してみました。
前回使ってみたFlickr to HTMLではlightboxのためのrel属性がデフォルトで付いているので、jqueryで使えるlightboxを使ってみようかなと思ったのですが、モーションテンプレートではThickboxをもともと使えるようになっているのでFlickr to HTML のHTMLを少しだけ変えて、Thickboxを有効にしてみる。
最近dp1とEOS 5D mark IIを手に入れてしまい、ちょっとしたカメラバブル中。もっとも活発な部位はFlickr脳です。
ブログの見た目を少し変えてみたのです。シンプルに。jqueryを試してみたのだが、TypePad Connectで利用しているYUIと相性がよろしくないよう。回避方法が皆目見当がつかなかったので、TypePad Connect はとりあえずクローズした。とりあえず。暇なときにちょこちょこ変えていこうと思う。
今現在「セレンディピティの探求」という本を読んでいます。最初の方はセレンディピティの意味論的なところをあつかっていて、個人的にはあまり関心がそそらなかったのですが、今読んでいる「仮説立案」という章はなかなか面白いです。