メモログ

塵が積もって山とならないメモのログ

404ページを作成する

今さら感はありつつも気が向くままにMTのウェブページ機能を使って404ページを作成してみました。新規ウェブページ作成画面を開いて404.phpというページを作成。.htaccessに下記のように記述。

1
2
3
4

<!-- more -->
ErrorDocument 404 /404.php

コンテンツ部分以外は他のページと同じものが使われるので、あとはコンテンツの文言を考えるだけで完了。私はこんな風な404ページにしてみました。404ページにだけスタイルを指定したい場合は、コンテンツ部分についている個別ページ用のid属性を使用しました。

1
2
3
4
5
6
#page-435 {margin:-40px 60px 30px;padding:20px 30px;border:10px solid #e6e6e6;}
#page-435 #page-title { font-size:20px; font-family:serif; color:#333; font-weight:normal;}
#page-435 form {margin:1em 0}
#page-435 .asset-content {font-size:12px;line-height:1.8;}
#page-435 .asset-content ul {margin-left:1.2em; list-style-type:circle;}

MT:記事の出力ファイル名がハイフンになる

メモ。例えば記事の出力ファイル名を「test_test」とアンダースコアを入れてに設定しているのに、実際に出力されるファイル名は「test-test」とハイフンになってしまう。

なんでかなあと思っていたら、テンプレートのアーカイブマッピングのパスが「basenameyyyy/mm/entry-basename.php(%-f)」となっていました。この場合、区切り文字がハイフンに統一される。バージョンアップしたときにここが変更されてしまったみたいです。パスを「%f」に変更して再構築を実行。

📖 続きを読む

本:イノベーションへの解

「イノベーションのジレンマ」とは、利益を最大化させるための論理的な意思決定が、逆に新興企業による市場の破壊を許してしまうというジレンマ。そのジレンマを機会として捉え、市場の破壊者としてどのように事業を構築していけば良いのか、ということを考察したのが本著です。全体は350ページほどで、イノベーションのジレンマについての理論的枠組みから始まり、市場の分析について、ターゲットとする顧客について、開発の手法について、コモディティ化(低利益化)への対応、組織、戦略、資金などについてを詳説していきます。後半のマネジメント的な話は個人的にあまり関心をそそられませんでしたが、前半部分はかなり面白かったです。

📖 続きを読む

本:明るい部屋

写真が本質的に有する被写体という対象から離して、「写真」という事象そのものをどのように語ることができるかを出発点に、写真とは何かを考察した本。

📖 続きを読む

本:職業としての学問

マックス・ウェーバーの「職業としての学問」を「下流社会」の三浦展さんが現代訳として意訳しています。内容としては、学問することを職業としようと考えている学生に対して、努力をしても職が得られるとは限らないし、才能の多寡によって出世が決まるとも限らない、という職業としての現実を諭していくといったもの。とにかく「安心で確実な未来などなく、答えなどない」という現実感をひたすらつきつけていきます。学問を志すにあたってどのような心構えであるべきかと言えば、ひたむきに取り組んでいくことだろうと述べている。そこから得られる「ひらめき」によって、後世に残るような業績を成し遂げることができると。しかし、だからといってひたむきな人が必ずひらめきを得られるわけではない、努力を重ねてもまったくひらめかない人もいるし、やはり運も必要であると言ってしまう。

📖 続きを読む

本:修養

修養とは「身を修め、心を養う」こと。「古の明徳を天下に明らかにせんと欲する者(p24)」は根本として、身を修める必要がある。身を修めるためには、心を正しくする必要があり、そのためには意を誠にし、意を誠にするとは何かを知る。大志を抱く人は身を修め、身を修めるとはすなわち「克己」することが肝要である、というのが本書の骨幹にある考え。「青年」の頃に何を志し決心していくのか、心を揺り動かす4つの動機(色情、利益、権力、名誉)にどのように打ち克っていくかとか、逆境/順境のときの心構えなどを教えてくれます。

📖 続きを読む

本:FREE 「無料」からお金を生み出す新戦略

「ロングテール」の著者であるクリス・アンダーソンの著書。インターネットの世界に広がっている「フリー(自由/無料)」のサービスについて、どうしてフリーのサービスがうまれるのかについての解説と、フリーのサービスにおけるビジネスモデル、生産者と消費者との間にある取引についての整理分類をしています。

📖 続きを読む