iOS側でCryptoSwiftを使ってAES-256-CBCで暗号化したデータを、Node.jsで受け取って復号化するという話。
String.prototype.indexOf() - JavaScript | MDNは、Stringの中の文字があったら、その文字の開始位置を返して、ない場合は「-1」を返します。
javascript - Firefox strange right click event bubbling behavior - Stack Overflowでレポートされている変な挙動はFirefox 31.0でも残っているようで、右クリックしたときに、documentに対してclickイベントを発火する。他の要素ではlistenできないようなので、どうもbubblingしてきたのではなくて、documentにclickイベントが起きている。みたい。
少し前にJavaScriptの値の受け渡し方について改めて調べていたら、Passing by value vs. by referenceの話が大変参考になった。詳しくは上記リンクを参照。
AngularJSでngBindHtmlを使用すると、ngSanitize(angular-sanitize.js)のencodeEntitiesに行き着く(はず)。そこでは下記のような処理が行われています。
マーク・ローランズの「哲学者が走る」という本では、走ることで得られる道具的価値と内在的価値について語られています。
Cordovaで作成したアプリでアイコンをasset catalogsに変換したら、iTunes Connectで申請したときに下記のようなエラーが発生しました。
gruntからXcodeプロジェクトのDeployment infoを変更する。Xcodeから変更するのは簡単。でもそれをgruntでtaskとして実行する。こうした作業をgrunt taskで行うメリットは、繰り返し行う作業の場合は、それを自動化できるという点。
Cordova/PhoneGapで作成したXcodeのプロジェクトをアーカイブしようとしたときに下記のようなエラーが発生するようになりまして。
iOSではinputフォームのtypeでキーボードの配置が変わります(Androidは4.2のstock browserでは変わらなかったけど、網羅的には調べていない)。その配置を覚えてるようであまり覚えてない。ので、忘れた時のリファレンスとして。