メモログ

塵が積もって山とならないメモのログ

JavaScriptにおける値の受け渡しについて

少し前にJavaScriptの値の受け渡し方について改めて調べていたら、Passing by value vs. by referenceの話が大変参考になった。詳しくは上記リンクを参照。

簡単に言うと、JavaScriptの値の受け渡しは「Pass by value」なのだけど、渡す値がObjectの場合は、Objectが格納されている場所に関する情報が渡される。

つまり

1
2
3
4
5
6
var a = 0;
function f(x){
x = 10;
console.log(a, x);
};
f(a);

とすると、値が渡されただけなので、元のデータを参照しない。xは10だけど、aは0のままになる。

一方で、

1
2
3
4
5
6
var a = [0];
function f(x){
x[0] = 10;
console.log(a, x);
};
f(a);

とすると、渡された値が配列オブジェクトなので、xの値は元のオブジェクトが格納されている場所の情報になる。いわゆる参照渡しの状態になる。xは[10]となるし、aも[10]となる。

でも、

1
2
3
4
5
6
var a = [0];
function f(x){
x = [10];
console.log(a, x);
};
f(a);

とすると、xが新しい配列オブジェクトに置き換わることになり、元のオブジェクトaとの関連はなくなる。なので、aは[0]のままで、xは[10]となる。

というメモ。