今回は9. Flex Layout Algorithmについて。この章は見なくて良いんじゃないかと思いつつ、写経のような感じでやっていこうと思う。
今回は8. Alignmentについて。長いけど一気に。
7.2. Components of Flexibilityについて。各ロングハンドの説明はflex ショートハンドの方に書かれていて、ここには載ってない。今回は読み飛ばして良い感じの内容になってる。
今回は7. Flexibilityについて。
今回は6. Flex Linesについて。
今回は5.4. Display Order: the order propertyについて。
今回は5.3. Flex Direction and Wrap: the flex-flow shorthandについて。flex-flowは`flex-direction`と`flex-wrap`をまとめて設定できる。
前回のFlex Flow Direction: the flex-direction propertyから引き続き。5.2. Flex Line Wrapping: the flex-wrap propertyについて
今回は5. Ordering and Orientationの冒頭部分と、5.1. Flex Flow Direction: the flex-direction propertyについて。
時間が開いてしまった。開きすぎてもはや自分でもよく覚えてないけど今回は4.5. Automatic Minimum Size of Flex Items、autoキーワードで自動的に決定される最小値について。