メモログ

weinreでAndroidのWebViewをInspectする

AndroidのWebViewをinspectするという話。調べてたら第3回 weinreを使ったiOS/Androidアプリの動作検証:もっと使おうPhoneGap/Cordova 2.0.0|gihyo.jp ... 技術評論社にすでに詳細に書いてあったのでそちらも参考に。Remote Debugging Firefox OS with Weinre ✩Mozilla Hacks – the Web developer blogの話だと、Firefox OSでも同じようにinspectができるみたい。

main要素 と default implicit ARIA semantics

Open Web Platform Weekly Summary - 2013-01-20 - 2013-01-27 - W3C Blogにて、HTML5.1で追加されるmain要素がFirefoxのコードにお目見えしたという話が掲載されていました。Firefox Nightlyで確認してみたら、確かに入っている雰囲気(main要素確認用codepenでmain要素をinspectすると、main要素用にstyleが追加されているのが分かる)。Chrome Canaryでも対応している雰囲気。

Navigation TimingとDom processing phase

Navigation Timingの仕様では、ナビゲーションや要素にアクセスするタイミングの情報を得ることができる。このNavigation Timingの情報を表示するには、ブラウザのデベロッパーツールなどのコンソールで、window.performance.timingを実行する。現在のサポートブラウザはCan I use... Support tables for HTML5, CSS3, etcの通り。

style要素のscoped属性

Firefox Development Highlights - H.264 & MP3 support on Windows, scoped stylesheets + more ✩Mozilla Hacks – the Web developer blog(日本語)にて、Firefoxのnightlyでstyle要素のscoped属性に対応したという話が出ていたので、試してみました。style scoped動作確認用のcodepen。

a style sheet that is blocking scripts と DOMContentLoaded

DOMContentLoaded and stylesheets · molily(via DOMContentLoaded - Mozilla event reference | MDN)にて、head内のスタイルシートとJavascriptの配置の違いで、DOMContentLoadedイベントが発生するタイミングが変わるという内容が掲載されています。スタイルシートのあとにJavascriptが入っていると、DOMContentLoadedはスタイルシートをロードしたあとに発生して、スタイルシートのあとにJavascriptがないと、スタイルシートのロードを待たずにDOMContentLoadedが発生する。

Google Closureでcompileしたjavascriptを複数同時に使う

Closure CompilerのAdvanced modeでscriptをcompileした場合、Property RenamingとFlatteningがかかるので、global scope上にabとかBaとか短い名前のプロパティがたくさん作られるようになります。compileしたスクリプトが一つの場合は問題ありませんが、まったく別にcompileしたスクリプトを複数併用しようとすると、プロパティ名が衝突してしまって使うことができないという状態になります。