メモログ

元のブログからリダイレクトをかける

このブログは今は GitHub Pages 上で公開しているが、AWS 上でドメイン取得して公開しようかな、でもお金かかるしどうしようかなと微妙に悩んでいた。AWS にしても個人ブログのトラフィックなんて程度が知れているので、たいした金額になることはないとは思いつつも、いつ課金されるかわからないから状況をモニタリングしなければならないというのが圧倒的に面倒臭い… ただその日のメモを残したいだけだというのに。

だからもう Github Pages で公開を継続することにしようと思う。そのうちまた移動したり元の場所に戻ったりするかもしれないけど、そのときはそのときにまた考えるとして…

ということで元のブログの.htaccess にリダクレクトの設定を入れた。

RedirectMatch 301 (.*20[0-9]{2}\/[0-1][0-9]\/.*)\.html "https://memolog.github.io/blog$1/"
RedirectMatch 301 /index.html "https://memolog.github.io/blog/"

これだけ。パスが変換可能になるように注意してインポートしたので大丈夫かなあと思う。タグのページみたいにリダイレクトがかからないところもあるけど、それはまあいいや。

Feedbunerの設定も新しい atom.xml に変更した(Feedbuner のサービスがずっと残っていてすごい。Goolgle えらい)。フィードはhexo-generator-feedを README に書いてあった設定そのままに使用している。

「ちゃんとした情報を載せよう」みたいなところで書くのが面倒になりやめてしまう、そしてそのまま 1 年放置…みたいになっていたので、今後、少なくともしばらくの間は、中身があるんだかないんだかわからない内容をそのまま載せていこうと思う。五時脱字もある程度は許していただきたい 🙇

memolog.org というドメインを取得した時は、このドメインは一生持ち続けるパーマネントなものだという思いがあったのだが、諸行無常、やはり先々のことはわからないものだなと思う。

以上。

私について

Yutaka Yamaguchi
東京在住。TypeScript, Node.js, Reactなどフロンエンドが主力。Perlも書く。SwiftやRubyも過去には使ってた。過去のTOEIC 860くらい。