メモログ

塵が積もって山とならないメモのログ

Hello Hexo

Gatsby はなかなかに高機能で素晴らしく、React、GraphQL、PWAなど技術的なプレイグラウンドとしても魅力的だったのだけど、結局Hexoにすることにした。

Gatsby は高機能ゆえにたとえばデザインを少し変えたいというときに、Typography の実装上でどう変更するかを調べる必要があったり、react-responsive-grid とかバンドルされてるReact Componentがどんな実装になっているかを確認したりとか、とにかく面倒くさい。この最初のラーニングカーブを乗り切ってしまえば便利なのかもしれないけど、メモ書きサイトを作るのにあまり時間をかけたくない(でもデザインは調整したい)という目的には、どうもオーバースペック感があった。あとpublicに生成されるファイルが変に多くて把握しにくいし、LightHouseのPerformanceのスコアも70前後(十分だけど)なのが少し気になった。

なので、何か別のスタティックサイトジェネレーターを使おうと思っていろいろ探した。preact cli からのサイト生成も良さそうだったけど、この状態から個別のページを生成する実装を作るのはだいぶ面倒くさそうだったので諦めた。jekyll は必要十分な感じはあるけど実装がRubyなので、できればNode.jsで実装されているものを使いたい。

それで結局Hexo を試している。今のところ簡単にスタティックサイトを作成したい(学習コストは低めに)という目的に十分あっているような気はしている。

Hexoのインストールと公開はとりたてていうことがないくらい簡単で、npm install -g hexo-cli でCLIをインストールしたあとで

1
hexo init hexo-site

でサイトを新規作成し、作成したサイトをGithubで作成した新規レポジトリに割り当てして、

1
2
3
4
5
git init
git remote add origin git@github.com:memolog/site.git
git add .
git commit
git push origin master

Github Pages 用のデプロイヤーをインストール

1
yarn add hexo-deployer-git --save

して、_config.yml の deploy の箇所のrepo欄にレポジトリのURLを追加して、

1
hexo deploy -g

しただけである。

そのあとは、デフォルトで入ってたlandscapeのテーマをコピーして、以前に使おうと思って作成していたHTMLとCSSをそのまま適用させただけである。Microdataとか今どき必要なのかは不明ではあるが、そのあたりの修正とかはそのうちにやろうと思っている。リソースの最適化もそのうちやるであろうけど、現時点では何もしなくても大丈夫な感は大いにある。Authorの情報とかは少しは必要かなと思っている。

あとは yarn add hexo-prism-plugin --save してコードのハイライトをprismにしたくらいかな。

ejsのフォーマットは初めて利用するので、少し変な感じはあるけれど、このくらいの学習は全く問題ない。やはり始めるときはこのくらいの手軽さがいいなと思う。